WEKO3
アイテム
表紙目次奥付
https://iidawjc.repo.nii.ac.jp/records/121
https://iidawjc.repo.nii.ac.jp/records/1213d7d9746-c1d1-4914-8365-e5be561c28c1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-06-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 表紙目次奥付 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人形劇 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | puppet | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||
資源タイプ | other | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 飯田市は、いいだ人形劇フェスタを核に「人形劇のまち」として文化によるまちづくりを展開してきました。しかし、これまでは、フェスタをつくること、人形劇を演じたり、観たりする活動が中心でした。本研究会では、教員の多彩な専門性を生かし、多角的に人形劇の本質を追及することを通し、その芸術性や教育性を明らかにすること、またまちづくりのへの人形劇活用のさらなる可能性追求に取り組みたいと考えています。本研究会を中心とした研究活動が「人形劇のまち」の新たな柱となることが期待されています。 | |||||
書誌情報 |
飯田女子短期大学人形劇研究会活動報告 en : Report on the activity of Iida Women's Junior College Society for puppet 巻 1, 発行日 2015-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 飯田女子短期大学人形劇研究会 |